今年収穫したシカクマメから来年用の種取りをしました。珍しい種にみんな興味を持っていましたね。後半はサツマイモ掘りを楽しみました。
二宮農園の有志のみなさんが手掛けている田んぼで稲刈りを楽しみました。お天気がよくて気持ち良かったですね。
暑い季節が通り過ぎ畑作業も楽しくなってきましたね。
今日は久しぶりの子ども農園。イチゴの手入れやニンニクの定植、緑肥の種まきをしました。子どもたちの道具を使う手つきがどんどん良くなっていきます。
時々木陰で涼みながらの畑作業でしたね。トマトも来週には収穫ですね。暑い中、お疲れ様でした。
待ち遠しかった夏がきました。畝の草刈や手入れも久しぶりという方も多く、にぎやかな畑作業になりました。トマトの収穫間近か。
予定していた7月26日はまた雨でした。あまりにも雨続きなので、今日は臨時の子ども農園を開催。お天気に恵まれて、午前中4組、午後は1組の参加。ニンジンの収穫もありました。
昨夜までずうっと降り続いた雨が今朝はうそのように晴れ上がって・・・。でも長雨の影響で畑はぬかるんで作業はできませんでした。
今日はいつものように、そしんさんの軒下をお借りして、久しぶりの二見さんの座学と後半は麦のお勉強。
子ども農園の様子を見に行ったらたった一つですがイチゴができていました。さっそく明日収穫に来るそうです。子どものうれしそうな顔が見たいですね。
前回植えた枝豆がさっそく芽を出していましたね。今日の作業は夏野菜のトマトの定植。麦もどんどん育って収穫間近か。
いいお天気が続いています。コロナウイルスの心配さえなければ最高なんですが・・・。
今回は3つのグループに分かれて作業。畝の手入れと枝豆植えでした。
今年から参加された子ども農園の2期生の方に畝たて実習をしていただきました。ご夫婦で協力しながら、子どもたちの応援(?)も得て、あっという間に畝が完成。その後、ニンジンなどの種蒔きをしました。1期生の方たちの畝には早くもニンジンが発芽していまっしたね。
今日はニンジンの種を撒いたり、以前植えた野菜の手入れなど、作業がはかどりましたね。
これから暖かくなってくると野菜の成長が楽しみです。
朝から快晴のお天気のもと、今日は子ども農園の13組のみなさんが全員参加されました。ただ、昨夜の雨の影響で畑作業はできず、育ち始めている野菜たちの様子を見るだけだったのは残念!
そして、今日見学に来られたSさん親子がさっそく正式加入をされることになりました。(子ども農園はあと1枠空きがあります。ご希望の方はこのサイトのお問い合わせページからどうぞ)
年末年始のしばらくのお休みのあと、今日から「二宮農園」「子ども農園」の活動が始まりました。